おし街さんぽ

今や世界中の人々を魅了する富士山。そんな富士山を目指して訪れる人々の情熱は正気の沙汰じゃありません!
450年以上前から登山者を受け入れてきた街の今昔を感じながら地元ガイドと一緒に歩くツアーです。

富士吉田イラストMAP_おし街さんぽ

このツアーでは富士吉田市の中で最も富士山に近い、上吉田の街を歩きます。
地元在住のガイドとともに、富士山信仰の歴史を築いた「富士講」と「御師」について学びつつ、現在ここに住む人たちの暮らしを感じることができるツアーです。

ツアー名おし街さんぽ
料金2,230円(税込)/人 ※未就学児は無料
所要時間約1時間
参加条件全年齢
予約可能数1〜8名
最小催行人数1名
開催期間通年(火曜日定休)
集合場所富士山駅 MAP
解散場所北口本宮冨士浅間神社 第一駐車場 MAP
ツアー開始9:00〜, 10:00〜, 11:00〜, 12:00〜, 13:00〜, 14:00〜, 15:00〜, 16:00〜
予約締切ツアー1日前の18:00
注意事項雨天決行、荒天中止
スニーカー推奨。動きやすい服装でお越しください。
事前にお手洗い等はお済ませください。
参加者の声
Submit your review(レビューを書く)
1
2
3
4
5
Submit(送信)
     
Cancel(キャンセル)

Create your own review(レビューを書く)

おし街さんぽ
Average rating(平均):  
 24 reviews(レビュー)
 by オバキュウ
おしとは

富士吉田へは何度目かの訪問。大好きな街なのですが歴史的なことはなにも知らないことに気づき、まずは手始めに御師について教えていただこうとツアーに参加しました。
知らないことだらけでとても楽しくいろいろなことを教えていただきました。
ガイドの方も親切でとても満足できるツアーです。

ひとつだけ、集合場所が「富士山駅」という情報しかなく、もう少し分かりやすくして頂けるといいかな、と思いました。
今回はガイドの方が「ふじみちさんぽ」の地図を貼ったスケッチブックを掲げられていましたのでそういった情報が事前にわかるようにしていただけるといいかな、と。欲を言えばふじみちさんぽの旗かなにかあるといいですね(*^^*)
ガイドさんの人数も徐々に増えているということで、もっともっと盛り上がっていくといいですね!

 by ふじ爺
おし街さんぽ

私は富士山信仰に興味を抱き、その歴史と文化を学びながら富士山や山麓を歩かせていただいています。
今回、おし街さんぽに参加させていただきましたが、ガイドさんのとても分かりやすい説明で吉田御師と富士講の深い繋がりを再認識することができました。おし街さんぽに参加させていただいた内容は、Amebaブログにて詳しく綴っていますので、今後の参考になれば幸いです。

https://ameblo.jp/fuji-jii3776/entry-12887258211.html

最後に…2025年2月現在、富士山世界文化遺産の構成資産である御師住宅「旧外川家住宅」は、現在耐震補強工事のため、2024年4月1日〜2026年3月31日まで休館していますが、工事が終われば、御師住宅の内部を見学できるようなので、おし街さんぽのオプションツアーとして加えると、更に御師町の魅力を発信できるのではと感じています。

 by サエリン
参加できて良かったです

当時の富士山登山への思いを想像しながら、資料やジオラマなどを紹介してもらい、あっという間の1時間でした。ガイドさんが車や路面凍結など安全に気を配ってくれたのがありがたいことでした。できたら予約が必要な御師の家に入れるような内容だったらもっとうれしかったです。

Page 1 of 8:
«
 
 
1
2
3
 
»